2024年8月31日

ヒンの愛は地球を救うのか

またTシャツ買っちゃいました。
最近買ったTシャツはこちら


今年の24時間テレビのTシャツ「ヒンじゃん!」と思っていたら、着ている人を見かけて


ええっ!めっちゃいいやん!!

「愛は地球を救う?」

『知らんし、あんたどう思うん?』て・・・
ヒンがしゃべってる。

そんなんあり??


娘にお使いを頼んだのですが、娘も気に入ったようです。
一枚増えている・・・
今度はこれでジブリパークに行くそうです。

ちなみに娘曰く
愛で少子化問題や戦争の問題は解決するかもしれないが
食糧問題やらは解決しやん・・・だそうです。



おまけつき。

ちょうど台風ですがどうなるのでしょうか・・・。


2024年8月30日

「オペラ座の怪人」 in 扇町キネマ

お盆休みの最終日に「オペラ座の怪人」をみてきました。




なんと!!20年もたったんですって!!

パリ・オペラ・ガルニエを見てきた娘が興味を持って、タイムリーに上映していたのが大阪「扇町キネマ」だったんです。

「扇町キネマ」ってご存じでしたか?


映画館に詳しい友達に聞いてみても知らなかったんです!
このガラス面の2階部分がミニシアターです。

「扇町ミュージアムキューブ」の一画にあるのですが、もとの「扇町ミュージアムスクエア」と言ったら知っている方もいるかもしれませんね。
扇町公園のお向かいにあり、昨年2023年10月4日にオープンしたばかりなんです。

席が47席と書かれていたと思うのでかなり小さいところだなと思いながら、飲み物は欲しいなぁと出かけてみたら、小さな病院の受付よりもコンパクトな受付で、飲み物なんてないない。
ひとつ前の上映回からは2,3人しか出てきませんでした・・・。

想像よりもミニサイズです・・・。

とはいえ、「オペラ座の怪人」ってやっぱり人気ありますね、3分の1ぐらいの席が埋まりました。
若い方も多くて少しびっくりしました。

席は映画館のそれではなく、会議室や休憩室っぽい椅子です。



かわいいし、これでいいのですが・・・
この椅子で2時間は、アラフィフSUNには坐骨神経痛がきつくてきつくて😭
終わった後かなり立ち上がれませんでした。

なんか、いっそ家のようにくつろげるミニシアターに振り切ってみてもいいんじゃないかと、足をさすりさすり・・・
もうその辺にヨギボーとか並べて寝っ転がって見たら話題性でるんじゃないかとか妄想していました。

ドラマや映画で使われていた有名なソファーとか、某YouTuberが爆買いしていたソファーとか、家具屋さんの人気ソファーや椅子を並べて、映画を鑑賞しながら、家のソファーこれがいいね!なんて実際に試せるような映画館はいかがでしょう。

世の中の坐骨神経痛持ちは間違いなく興味あるんじゃないでしょうか。

家具屋さんぜひ!提供をお願いします(笑)


さて、「オペラ座の怪人」ですが、いまさら言うこともないですがとにかく音楽に鳥肌!ぞわぞわ!!。
アンドリュー・ロイド=ウェバーが稀代の天才作曲家と言われるのがわかる!!

Think of Me」と「The Phantom of the Opera」をエンドレスハミング中。

2024年8月29日

なんば石ころマーケットへ

「なんば石ころマーケット」があると知って行ってきました。
先日鳥羽で宝石探しをしてきたので、石がマイブームなのです。

先着200名に「300円金券」プレゼントと書いてあったので、張り切って朝イチに入るつもりが、完全に出遅れてしまい、もう「300円金券」の気配もありませんでした💦

会場はそれなりに広いのですが、人もすごい!!
石好きが多くてびっくり!

ルースや、蛍光鉱物、水晶玉のような置物としての石だけでなく、いろ~~んなものがあり、セッティング台を選んですぐにアクセサリーにできたり、マクラメ編みだったり、ずっ~~と見てられる。

小さな子供も真剣に石を選んでいたり、小学生の男の子が「お母さんにはこれが似合う」と見立てていたり、石愛を感じました。


私が一番気になったのは、こちらのワイヤーラッピング。
私もこの間の石を包みたいので参考に・・・とか言うレベルではありませんでした😜
美しすぎる😍


こちらはcroce del mareさんです。

気になる石がいっぱいあったのですが、「青系の石がお好きなんですね」と言われてびっくり。
私的には明るい石も好きなつもりだったのですが、ラピスとかタンザナイトとかアクアマリンとか・・・オパールの遊色とか・・・
そういえば好きな石は青い。気付いてなかった!!

おろしたてのマンマトートを持って行っていたのですが、「マンマユートだ!!好きなんです!」と言ってもらって、いいでしょ😁と自慢気分でした(笑)

特にレモン色の石と下の画像の左の石が気になったのですが、なんせ帯や帯締めを買ったばかりだったので今回は買えずでした。

今回は、ラリマーがあっちこっちにでていて、やっぱり夏には目がいく石ですね~

今回の購入品はこちら



タンザナイト・水晶・ペリドット・アンバー・ルチルクオーツ・アメジスト大小
水晶は帯飾りに、あとはピアスのチャームにしようかな~と

先日の鳥羽のパールはコインペンダントには大きかったので、小粒なペリドットとか合わせてみようかな~と思います。金に緑は映えるよね。

ところで、間に合わなかった「300円金券」ですが、「私たちはもう帰りますから良かったらどうぞ~」と譲って頂いたんです。
ところが、すっかり忘れていて、全部買い終わって帰る寸前に「あ~~!!」と思い出し、あわててアメジストの大きい方を追加しました。


今回一番面白かった石がこちら


琳派の絵みたいじゃないですか?
酒井抱一の「四季花鳥図」みたいだなぁと。

これは帯留めにします。かなり渋めだけど、気に入ったので楽しみ😄


2024年8月28日

山岡古都の染め帯

先日のセールで買った襟秀のキラキラ帯締めは、この型染の帯に似合う!!と思ったのです!!
いかがですか?!



うん。ぱっと明るくかっこいい感じになりますね!


この帯は、着物系のYouTubeで知った楽天市場のシンエイさんで少し前に購入しました。
開封動画をよく見るのですが、素敵なリサイクル帯や着物や小物が60~70%になっていることが多く、新着もどんどんUPされるので毎日チェックがかかせないのですが。

ある夜いつも通りにシンエイさんチェックをして寝ようとしたら・・・

「山岡古都」の染め帯が出ている!!

「山岡古都」と言えば首里琉染の創業者で墨染天目織の着物が知られているのですが、着付けを始めたばかりの頃にリサイクルショップで墨染の小紋に出会いまして、強烈に覚えている作家さんなんです!

素敵な掘り出し物だったのですが、その時は他にとても似合う方がいらっしゃったのでどうぞとお譲りしたのです。
そういえばその時はなんとなく女性の作家さんだと思っていたなぁ・・・

いつもならお気に入りに入れたまま少し悩むのですが、これは寝てる場合じゃない!とすぐにポチリました。

表示は6,500円ですが60~70%OFFなので実際は2,000円程度です。
悩む必要もないので😉

一番多い価格帯は2,000円以下なので、6,500円でも高い方なんですよ。
(繰り返しますが2,000円以下も60~70%OFFです😮)



前部分と落款はこんな感じです。
前部分は茶系のみだったので寂しかったのですが、緑の帯締めが入ると明るくなりますね。

ちなみに同じ型染めの帯が本日も出ているのですが、この帯の説明が「手描き」になっているんですよね。
確かに、首里琉染には独特なサンゴ染めの技法がありまして、たぶんこれもサンゴ染めのように型を下にして、上から叩いて染めるような染め方なのではないかと思われるので、染めに見えないのかもしれませんね~。


今までシンエイさんでは何度も購入していますが、私は「リサイクル」の「非常に良い」を選んでいるので、こんなにお安いのに届いたものはどれもきれいで着装可なんです。

≪着装したい場合≫
商品名 【リサイクル】や
                【未使用】表示のあるもの
状態  【非常に良い】
   (商品説明を見て納得の上なら「良い」もありだと思います)

【アンティーク】と記載があるものは所謂、時代物と言う意味ではなく「難あり」ものだと思われます。
難ありでもPC版では画像が細かく載っているので、掘り出し物探しもありですよね!!
興味のある方はぜひのぞいてみてください。⇩


スマホの方はコチラから↓

PCだとうるさいぐらいクーポンの情報がポップアップするのですが、スマホだと上部の案内帯のクーポン情報のクリックからゲットがいるかも。
購入手続き前にお忘れなく。

2024年8月27日

「銀座いち利」でお買い物

浴衣を着たらすっかり着物熱が再燃したので、ちょうどセールが行われていた「銀座いち利」さんへ行ってみた。

9年前にこのすぐ近くで着付けを習っていたので、見知ってはいたのですが、レトロな外観で目立ちますね!


「銀座いち利」心斎橋店の MAX90%OFFリユースバーゲンへ


お店につくと帯の束の上にすぐに気になる帯がありました。
きけば、お店の方がご自身が良いなと思うものをピックアップされていたそうです。
着物もサイズですぐに掘り出してくれて、ぱっぱっぱと見ていくことが出来ました。

「いろいろ買っても、結局いつも着やすい同じものを着るんだよね~」とおっしゃられていた!
いやホントに!!わかる!!まさに思っていたこと!!

いくつあってもいいとか、安いんだから買っとけ!!とか言わないんです。

他のお客さんにも、手持ちの着物にしっかり合ういいものを選んで!!と言ったアドバイスをされていました。

今回はInstagramに流れてきた広告で見かけて、リユースとは言え未使用B級品、モデル着用品とか、仕立済未使用品、廃盤品なども多数と書かれていましたが、こう言うのってほんの数点だったり、それなりのものだったり、それでもかなり高かったりすることが多いので、あまり期待はせずに、初日の朝イチに行ってみました。(期待満々やん💦 笑💦)

リユース品はもともとがお安いのに、本当に!ついてるお値段から20%~90%でした。
小物は未使用品が全て50%OFF。

小物は京都の店頭とかには、未使用のいいものがびっくりするぐらいお安くでていることがあるのですが、大阪ではあまりお安くなっているのを見かけないので50%OFFはうれしい!!

どれもこれも安いのでいくつでも買いそうになり迷いましたが、これだ!って思うものを買うことが出来ました。

購入品紹介





帯と帯揚げと帯締め2本を買ってきました!!

この白い帯、古典的な織模様地に色もいい感じに何色か入っていて、「これは何にでも合う!
しかもかわいい!!」
と即決!
そして軽いのです!!軽いのは大事ですよね!
封もされていたので未使用品、軽く糸が浮いているところがあるのでB級扱いかな?


涼しくなったらお出かけの予定があるので、吉野格子の単衣に合わせようと思います。
この帯締めは、黒っぽく見えますがいい感じのこげ茶で、帯にのせたらすごくかっこよくなったので楽しみ。


黒との比較に手持ちのゆるぎ組の帯締めも載せてみました。

そして手前のキラキラした緑系の帯締め、普段なら絶対に選ばないようなデザインなのですが、お店の方が「こういうのもいいよね」ひょいっと帯にのせたのを見たら、ええっ!いい!!


いい!!ぱっと明るくなる!!

しかもこれ普通の帯締めなのですが房がごつくないので、四分紐な感じで帯留めが通るんです!!


娘によく着せる江戸小紋にもぴったり!!かわいい!
お正月などに着せるのですが、ゆるぎ組の帯締めではきれいめすぎるかな?


ストライプの三分紐&帯留めで少しカジュアルダウン。

私の一軍、よく着る着物に合わせてみると・・・


行儀の江戸小紋。もちろん、合うよね~
いや~、これでお出かけどっか行ってみたい。


梅絣模様の米沢紬。この着物には白い帯を合わせたかったのでこちらも早く着てみたい。
米沢紬の光沢にこの帯締めも似合う!!

この帯締め、二本とも封をみてびっくり「襟秀」さんの帯締めでした。

襟秀さんは半襟で有名で、半襟がファスナーで付け替えれる襦袢「き楽っく」が今の私のカートには入っています。
今までは半襟もささっと縫い付けてしまうので、それほど手間ではなかったのですが、最近は付け替えが面倒だな~と思うようになり。
着ようとして半襟が付いていなかったら、あ~ん😵て思ってしまいます・・・


いつも見ている、半襟ではないですが襟秀さんのお品をお安く買えてうれしい!
調べてみるとこの派手な帯締めは角朝組(かくちょうくみ)の鹿の子模様のようです。
こげ茶の方もまだまだ普通に定価で売られているようです。

気になるお値段は?


全部でリサイクルの帯一本分ぐらいの予算程度のお値段でした!!

帯    22,000円の60%OFF>8,800円
帯揚げ  11,000円の50%OFF
帯締め  15,400円の50%OFF×2本
予約特典 2,000円引きクーポン
計    26,900円


安い・・・。
こんなお値段でないときはちょっと公開はできないですね💦

ざくっと計算してもらったとき、えっ!と驚いて、レジで違ってたらショックなのでもう一回計算してもらったぐらいなんです。


「銀座いち利」さんには初めて行ってみたので、少し警戒心もありましたが、お店の方の対応が良く、話も合うのですごく楽しくお買い物ができました。 

次回は10月に大きなイベントがあるらしいので、楽しみにしています。

2024年8月26日

撫松庵のダリアの浴衣

コロナ渦により、この数年は浴衣を着ることもなく、今年こそは着たいと思いながら、本当に暑すぎて気力がなかったのですが、やっとこさ着てみるとやはり浴衣は気楽で着やすいですね。

まず、足袋が要らない、半襟つけなくていい、襦袢が要らない、襟芯入れなくていい、帯揚げも要らない。
帯も簡単なので久しぶりでもちゃっちゃっちゃと着れました。
同じ日に電車で着物を着ている人も見かけましたが、同じような括りに見えて全く違うのですよ~

この浴衣は、「撫松庵のダリアの浴衣」と言えば知る人には伝わる、セオアルファ素材の浴衣なので肌触りもサラサラで気持ち良い。
この日は風があったので、本当に涼しく過ごすことが出来ました。


2024年 夏

ところで、わたくしブログを休んでいる間の8年間に8㎏も太りました。
良いお年頃なのですが、食べたいものは食べたいのでそんなものです。
特にこの2年ほどは水どころか空気にもカロリーがあるのでは?と思っています。

2019年 夏

2017年 夏 これは兵児帯

洋服はもう完全に同じものは着れないのに、太っても裄と身丈は変わりがないので、着物なら少々の身幅増程度は大した影響なく着れますね。
そもそも、補正が要らなくなって着姿もピッタリとおさまりました。



帯はリボン結びにして垂をくるりと被せただけです。
昨年末のハンドメイドマーケットで購入していたガラスの帯留めをやっと使える!




半幅帯には気軽に何でもはさめていいですね!
いつもより多く写真を撮っているので、この位置にスマホがちょいと入れておけるのは便利すぎ!なんならバッグ要らずでした。


【今年も入荷しました♪】【撫松庵】仕立て上がり浴衣・プレタ浴衣(セオα)「ダリア(黒×赤)」

価格:66000円
(2024/8/24 22:05時点)
感想(0件)

2024年8月25日

宝積寺(山崎城含む)

大山崎山荘美術館のテラスから塔が見えたので、寄ってみることにしました。
テラスからはほんのすぐ近くに見えたけど、実際は急斜面を挫折しかけながらなかなか歩きました。


ふらっとよってみましたが、こちらは「宝積寺」と言うお寺で、なんと聖武天皇勅願所で金剛力士像は鎌倉時代のものだそうです。




見えていた塔・・・かしら。
豊臣秀吉が一夜にして建てたところから「一夜の塔」と呼ばれているそう!なんと!
そういえば天王山だ!!


山崎の合戦で亡くなった人を弔うために一夜で建立したという逸話が残っているのだそう。
一夜城といい、秀吉らしい当時の勢いを感じる逸話です。
(このマンホールは大山崎山荘美術館に上る道にありました)



本堂の山号額は、おお!「天王山」だぁ、とか、蟇股の獅子の彫り物が犬みたいでかわいいなぁ、と思ったりしていたのに、画像がない・・・💦
この時はもう、ブログ始めていたのに・・・😥


ぐぐ~っと寄ってみました、いかがでしょう。
少し雰囲気は伝わりましたでしょうか。



「宝積寺」は別名「宝寺」と言われているらしく、灯篭も下のところ、「鍵」のモチーフです。凝ってますね。


宝積寺でいただいた御朱印。
閻魔様の御朱印は特に好きなので、思わぬところで出会ってうれしい。
そして!どれもかっこいい!!

京都 大山崎 宝積寺



山崎城 御城印

涼しくなったら、山頂まで登りますね。
まぁ、宝積寺も含めての山崎城だよね、と言うことで先に買っておきました(笑)

2024年8月24日

大山崎山荘美術館へ涼みに

 にほんブログ村ふだん着物カテゴリーに登録しているのに、まったく着物の気配がしていませんでしたが、先日のお盆休みに浴衣でお出かけしました。

緑が多くて涼しそうな気がしたので、大山崎山荘美術館へ





最近は夏が暑すぎて浴衣すら着れないような日が続いていますが、東の方では台風5号かと言っていたこの日は、山の中はよく風が通って浴衣だと過ごしやすかったです。


館内は写真撮影禁止なのですが、建物の雰囲気の良い美術館なのに全て禁止なのはとても残念でした。
順路などは邪魔になるかもしれませんが、趣のある応接間などはちょっとしたコンサートが行えるほど広いのに特に何もないので人もいない。
作品保護、著作権問題、鑑賞環境、混雑回避・・・どれも問題なさそう。
写真映えするポイントなのに残念。

ヨーロッパの美術館などは館内も常設展示は撮り放題、「モナ・リザ」でさえ撮り放題と、欧州周遊してきた姉娘から見せてもらったばかりなので、日本は撮影禁止が多いことに改めてなんでだろう??と思いました。

画一的な対応なのか・・・
はたまた、見に来た人だけに見せるためにこっそり隠しておきたいのでしょうかね。

この「思い立ったら好日」ブログの最初の記事にコラージュした過去の着物画像。
こちらの建物は兵庫県公館なのですが、美術品以外は撮影OKでした。
確か・・・どれが美術品ではないのか迷うぐらい素敵なものばかりで、かえって撮影を躊躇したんだった。

こちらは兵庫県公館


そして大山崎美術館でさらに驚いて、とても残念だったことが!!
Tシャツやマグネット等メイングッズにもなっていて楽しみにしていた「スリップウェア」のお皿がない!!
見落としたのかと思って聞いたところ、「そういえば展示してないねぇ、この間まではカフェにあったけどねぇ。見たかったですか😰」と・・・

見たかったです!!

昨年、島根の玉造温泉の湯町窯に行ってスリップウェアの食器を見てきたので、師匠のバーナード・リーチのお皿があることを知って楽しみにしていたんですよね!



なんと言うか・・・
これだけグッズも作って推してる作品を展示してないのなら、前もって案内が欲しかった😵

と、撮れないことに愚痴ったり、お皿一枚見れなかったことにブツブツ言っていますが、そんなことを言いながらも大山崎山荘美術館は展示品ももちろんですが、緑に囲まれた空間と建物が素敵でした。
特に時代物のガラス窓がキラキラ✨と印象的で、魅入ってしまいました。
暖炉の間のかくれタケノコ探しも。

アサヒビールグループ所有の美術館のようなのでビールを飲む気満々でしたが瓶ビールしかなく・・・悩みましたが浴衣の帯にさすがに瓶ビールはしんどくなったら大変なのであきらめました。
カフェも上品な雰囲気なので、ついでにグラスビールがあったらうれしいですね。


湯町窯の豆皿

湯町窯の豆皿は9cmと小さくて「ぼてっ」とかわいく、我が家ではしょうゆ皿として大人気です。
しょうゆが少量でも広がらないし、色合いもちょうど似合う(笑)
大人気のエッグベーカーとセットで「ふるさと納税」になっている!!これは欲しい!
昨年は、荷物が重くて豆皿しか買えなかったんですよ。

和食器 布志名焼 湯町窯 豆皿 9cm 浪紋濃茶 黄釉

価格:1320円
(2024/8/22 23:12時点)
感想(1件)


【ふるさと納税】エッグベーカー(大)・小皿2枚セット 島根県松江市/株式会社湯町窯[ALDM008]

価格:22000円
(2024/8/22 23:14時点)
感想(2件)


このブログの人気記事