2024年8月25日

宝積寺(山崎城含む)

大山崎山荘美術館のテラスから塔が見えたので、寄ってみることにしました。
テラスからはほんのすぐ近くに見えたけど、実際は急斜面を挫折しかけながらなかなか歩きました。


ふらっとよってみましたが、こちらは「宝積寺」と言うお寺で、なんと聖武天皇勅願所で金剛力士像は鎌倉時代のものだそうです。




見えていた塔・・・かしら。
豊臣秀吉が一夜にして建てたところから「一夜の塔」と呼ばれているそう!なんと!
そういえば天王山だ!!


山崎の合戦で亡くなった人を弔うために一夜で建立したという逸話が残っているのだそう。
一夜城といい、秀吉らしい当時の勢いを感じる逸話です。
(このマンホールは大山崎山荘美術館に上る道にありました)



本堂の山号額は、おお!「天王山」だぁ、とか、蟇股の獅子の彫り物が犬みたいでかわいいなぁ、と思ったりしていたのに、画像がない・・・💦
この時はもう、ブログ始めていたのに・・・😥


ぐぐ~っと寄ってみました、いかがでしょう。
少し雰囲気は伝わりましたでしょうか。



「宝積寺」は別名「宝寺」と言われているらしく、灯篭も下のところ、「鍵」のモチーフです。凝ってますね。


宝積寺でいただいた御朱印。
閻魔様の御朱印は特に好きなので、思わぬところで出会ってうれしい。
そして!どれもかっこいい!!

京都 大山崎 宝積寺



山崎城 御城印

涼しくなったら、山頂まで登りますね。
まぁ、宝積寺も含めての山崎城だよね、と言うことで先に買っておきました(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿

このブログの人気記事