2025年3月23日

三鷹の森ジブリ美術館 購入品紹介 日帰り東京⑦

さて、ジブリ美術館での購入品ですが・・・

昨年娘が来た時に既にお土産でもらったものもあったり、ジブリパークの「冒険飛行団」や「13人の魔女団」「ハッター帽子店」を見てきたので、そこまで目新しいものがなく・・・。

まさかの!!あまり購入しませんでした💦

復刻版パンフレットはこちらでも販売していて、まだ買い足りてないのですが・・・今回はこの後にメインの催事が待っているので見送りました)

ちょうど人が増えてくる時間だったのか、グッズ売り場が一番ごった返していました。


池袋のサンシャインシティーの「どんぐり共和国」にも寄ってみましたのでそこで買ったものと合わせて紹介です。


サンシャインシティーのトトロ

サンシャインシティーのカルシファーの暖炉


カルシファーが暖炉にいる!!!
これを見るために帰りにわざわざ寄りました。






今回、ジブリ美術館で買おう!と思っていて購入したのがこちらのパンフレットです。
1,000円で2冊とポスターが付いています。

このポスター持って帰るのに”グチャ”ってつぶれたらやだなぁ・・・
と購入するのを一瞬迷ったのですが、買ってよかったぁ!!!

あぶないところだった💦


ポスターはサイズが大きく既製品に額がなかなか見つからないのが残念。
大きいのはうれしいのだけれども、手ぬぐいサイズなら簡単に額装できるのになぁと思ってみたり・・・。


あとは、「君たちはどう生きるか」グッズが我が家的なところですが、欲しい!!と思っている、「ジブリ美術館オリジナル 「君たちはどう生きるか」七人の婆々」25,850円(税込)なのですよ!

ちょっとね・・・手が出ない。

わたしね・・・先日ドライヤーも買ったし、この後まだまだ、買うものが控えているので・・・・。

こんなわらわらと、コロのピンバッチを買いました。







こちらのピンバッチとのせキャラは「どんぐり共和国」で、ピンバッチは3人分3箱買ったのですが、これは・・・どれがでてもうれしい!



ラピュタと、ジジとアリエッティが出ました。



こののせキャラ、かっわいいんだけど、のせるのが激むず!
あと、箱に戻す時が超難しいパズル状態です。
他にも指人形とか細かなものを買いましたよ。

さて、やっと本命の催事の話へつづきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

このブログの人気記事