手漕ぎポンプがあるだけなのですが、これだけで絵になりますよね。
このポンプけっこう固めで、水はちょろっちょろっとしか汲めませんでした。
この薪の量!生活感がありますね!
カフェ麦わらぼうしに薪ストーブがありましたので、しっかりストックがいるんでしょう。
この横にお洒落なコインロッカーがあり、その奥にこんな空間が・・・
わぉ、ジブリだ!
どんなドラマでも始まりそうですね~。
このスポットは奥まっていますので、知らないと見落としてしまいます。
中央ホールまで戻って、映画の成り立ちや、絵コンテに宮崎駿のスクラップブックなどの常設展示を見て、楽しみにしていた企画展「君たちはどう生きるか展 第三部 背景美術編」へ
そしてパティオでもまっくろくろすけが覗いていました。
これは、「君たちはどう生きるか」見ておいてよかったぁ!!
もう、見たばかりなので細部まで興味津々で見てきました!!
夏子の家のあの正面玄関とか!
本当に圧倒される絵や、あのおばあさん達の人形がここに描かれている!?とか
じ~~~っくり見てきました!!
心が澄みました。
トトロ、まったね~。
偽の受付のトトロの壁面にはこんな定礎が。
なんと妹娘と同い年です。
0 件のコメント:
コメントを投稿