2024年10月21日

親子で楽しめる着物の魅力 

下賀茂神社参拝の続きです。

下賀茂神社への参道は、キンモクセイの香りでいっぱいで(全く見えないのですが)、緑といい香りに囲まれ、とても癒しになりました。




姉娘も華奢なので着付けは難しく、今回は帯の位置に苦労しました。
帯も昨日、私が歌舞伎に締めていった同じ帯です。




更紗の地模様に、ぐるぐると織模様が入った帯で、着付けを習う前に買った帯です。
何も知らないまま選んだのですが、西陣の老舗メーカーのものらしく、ほどよい硬さで
形が作りやすく、何にでも合うし一番出番の多い帯です。


帯揚げは先日いち利さんで買ったくすみカラーのものです。
これも歌舞伎の際に私も合わせたものです。
この着物にピッタリじゃないですか?
私はなるべく帯揚げは帯に押し込みますが、娘は若いので多めに見せてみました。

この帯揚げ!ボリュームが程よくでて使いやすい!!

帯締めは私は襟秀さんのこげ茶の方で、娘はキラキラ緑にしました。
キラキラ緑はびしっときまるのですが、こげ茶の方はわりと柔らかめでちょっとコツをつかむまでは締めにくいかもでした。





洋服はサイズも世代感もターゲットが絞り込まれていますが、着物は許容範囲が広いのが本当に魅力ですね~。



そして帰り道、鴨川デルタの橋から見える・・・あれは!!


大文字!!


先日のハイキングでくじけた姉娘が感慨深く撮影しています。(笑)
大文字での本気くじけ記事はかなり控えめに書きましたけど本当に大変でしたから・・・




急遽過ぎたので、この日は私は着物では出かけなかったのですが・・・
今は衣文かけに、何枚も着物や帯ががかかってカオスです。


このブログの人気記事