最後にベルギー館に寄って帰ることにしました。
かなり並んでいましたが、やはり、あの憧れのクッションに座ってみたかったので・・・。
チョコレートやお菓子が美味しいイメージがありますが、なんと
入り口でお菓子をいただきました。
まずは天井から滴り落ちる水の空間。
ベルギー館は「水」「細胞」がテーマだそうで、建物外にも水盤がありますし、白い壁が氷を、屋上の雲のような丸い球体が気体を表しているのだそうです。
この3要素は、ベルギーを構成する3つの地方も表現しているそうです。
といいながら、建物全体像の画像はこんなに何回も万博に行ったのに、タイミングが悪くて結局撮れてないんです…💦
ベルギー館では「命」をテーマにした未来医療の展示が行われていました。
展示は3つのゾーンに分かれていて、AI診断やワクチン技術、病気の予防に関する取り組み、ナノテクノロジーや義肢ロボットなど、身体の修復技術、未来の医療の可能性がそれぞれ異なる視点から展示されていました。
どの展示の映像も凝っているので見応えがありました。
あれ?なにやら「指名手配」されています。
展示を見終えて出ようとしたら、見つけました!!
あんなところに!!
ちょっとした仕掛けですが、こういうのはお子さんも楽しいですね。
まぁ、しっかり大人が楽しんでいますが・・・。
出口の階段の壁面には、掛け軸のように垂れ下がった「水の絵」が飾られていました。
あ、王国なのですね。
チョコとビールの印象が強すぎて・・・忘れていました😓
そして、ブログを書きながら「ベルギー館」のグッズ画像がない!
と焦りましたが…そうです、初回に寄っていたので今回は寄らなかったのでした💦
0 件のコメント:
コメントを投稿