2025年7月9日

御堂筋線 出雲大社大阪分院 花御朱印⑤

 さて、御堂筋線を順に北上していましたが、16時で授与終了する安倍晴明神社へ先に行ってきたので、西田辺まで戻ってくるかたちとなりました。

駅からは、住宅街をくねくねと15分ほど抜けていくと・・・




出雲大社 大阪分院です。
縁結びの神様として知られる大国主大神をお祀りしています。



建物は近代的ですが、りっぱな注連縄ですね。


出雲大社大阪分院の花御朱印

花御朱印も「縁」でした。




こちらの初穂料は「肌守り」もついて1000円です。

う~ん。
この企画「Osaka Metro で行く!六十六花御朱印巡り」という名のとおり、
沿線の66の寺社を巡り、魅力に触れながら御朱印集めしたいのですが・・・。

66か所 × ○○○円 いや、とうとう○,○○○円か・・・。

 ……うん、今はまだ、そこには触れないでおきます。


出雲大社大阪分院は長居公園のすぐ裏手でしたので、もしかしたら神須牟地神社と一緒に長居駅から回ってもよかったかもしれません。


本来は半年かけてのんびり巡るつもりだった花御朱印企画ですが、急きょ夏の間は万博に行くことにしたので、御堂筋線の社寺は一日で回ることに。
でも出発が昼前だったため、7社を巡るのはさすがに少し大変でした。

いや、かなり大変でした。

移動中は次の目的地の最寄り出口や改札番号、出たら右か左かまでを必死に調べて、まさに時間との戦い! 
百舌鳥八幡宮や安倍晴明神社のあたりは、もっとゆっくりと散策してみたかったので、またの機会に訪れたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

このブログの人気記事