先程、大屋根リング散策中にひときわ目立っていたパビリオンへ向かいます。
「トルクメニスタン館」
メディアファサードのパビリオンは他にもたくさんありますが、こちらは、なんというか豪華さが一番際立っていました。
待ち時間に何度も、お国紹介の画像を見ましたので、もうだいたいイメージはつきました。
馬と犬推しの国!
まるでホテルのようです。
他と同じようにまずは映像での紹介です。
推しどころか、馬と犬は大自慢やし、はっきりと、黒い黄金の国!言うてます。
「石油の国、いいなぁ~」としか言えません。
これが推しの犬、アジアシェパード「アラバイ」です。
アラバイかぁって知っても、普段なら帰った頃には忘れているのですが、推し!が強いのと、かわいいので覚えていました!
この絵のようなものは、絨毯なのですが、
細やかな織物が特産品のようです。
両国の国旗をモチーフにしてくれるなんて、渡航困難国ですが、親日のようですね。
式典で使った
酒杯でしょうか・・・
「ロード・オブ・ザ・リング」「ナルニア」や、「アサシンクリシード」とかにでてきそうなイメージ。
やっぱり、文化歴史の展示は見応えがありますね。
3階にカフェコーナーがあります。
その一画には民族衣装の展示がありました。
こんな衣装も大好きです。
いろいろと物語のような空想が広がりますが、
日本の着物のような感じで、普段はやはり洋服なのでしょうかね?
こんな空間でお茶が飲めます。
外にはテラス席もあります。
メニューはお菓子2種類ぐらいと、お茶が何種類かありました。
どれも900円程度でわりとお安く感じました。
ブラックティーはポットで提供されていました、ポットもかわいいですし、お得感マシマシです。(一人用カップのサイズもあります)
私たちが食べたのは、ピシメという揚げパンです、たぶん。
サ〇ゼリヤのフォッカッチャのような味で、カットされているので食べやすくて美味しかったです。
そしてこのカフェの店員さん(男性)が楽しい方だったんです。
とても日本語がお上手なのですが、すこし表現に困っていることもあって、
「どのぐらい入っていますか?」⇒「う~~~ん いっぱい😉テヘ」とか
私たちの注文したタイミングで待ち時間がかなりできてしまったのですが、愉快なやりとりにずっと笑ってました。
一日、曇り空でしたが、少し空が見えてきて、テラスから見る海とリングと空が清々しく気持ちいいです。
少し前に知人が、スタン系の国へ「地獄の門」を見に行っていましたが、たぶんトルクメニスタンだったようです。
テントを担いで、国境を歩いて超えた・・・とかいう旅行談を聞いた時よりは、イメージが明るくなりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿