2025年9月17日

リベンジの「漫画家メッセージボード展」へ 万博㉟

ブログがずっと万博と言われておりますが、
ずっと万博に通っていましたので仕方がないのです。

それでも、夏パスですので、もう月末からは2週間経ちましたが・・・
ラストは土日と二日間続けて訪れましたので、7回目8回目はいっきに書きたいと思います。

いや、毎回まとめて書こうと思っているのですが・・・。

7回目は11時、東ゲートから入場、事前予約はなしです。

今回の第一目的は前回、お休みだった、“漫画家の色紙”です!!

入場と同時に“コモンズE”へ向かいました。







キティーちゃんに黒田官兵衛の椀兜・・・なんだか不思議な空間です。
そして、素敵な色紙が並んでいる・・・と思ったら。


天照 高河ゆん先生

竹取物語 いがらしゆみこ先生

冬の旅 里中満智子先生

コブラ対サラマンダー 寺沢武一先生


あれ?色紙じゃない。

そうなんです、前回の6回目訪問記事にも追記修正しましたが、こちらの“コモンズE”で開催されていたのは、「万博漫画展(MANGA JAPAN)」でした。

情報が少ない状態で同時に漫画関係の催事が2カ所で開催されていたので、ネット情報を読み違えてしまいました。

結果的に「Welcome to Japan:漫画家メッセージボード展」は当初調べた通りフューチャーライフヴィレッジで開催されていました。

前回フューチャーライフヴィレッジに行った時には見つけられなかったので、軽くパニック状態です。
が、フューチャーライフヴィレッジに行ってみるしかないので、向かいました。
西の果てなので遠いんですよね・・・。





あら、かわいい😍

道中にミャクミャクがいました。


フューチャーライフヴィレッジに着いてみると、ちゃんと「漫画家メッセージボード展」やっていました!
今度は会場を無事に見つけることができました。

一旦整理券を取って、比較的すぐの時間が取れたので、
近くの風の広場のフードコートでお昼ご飯を食べて戻ってきました。



ケバブ系です。

余談ですが、私・・・先日のコロナ以降キャベツが食べたくて仕方ないんです。
何でしょうねぇ。


さあ、今度こそ楽しみにしていた、“漫画家の色紙”です!!


























どれも、「すごい!すごい!」と大興奮ですが、
田村由美先生のこの色紙は何事でしょうか!!!
すごすぎます!!

池野恋先生も、萩尾望都先生も、薬屋もぼのぼのも・・・。

思いがけず、懐かしい作品にも出会えて楽しすぎる!!

しかも、整理券が時間区切りなので次の時間の方が入ってくるまでは、
ゆっくりと見て回ることができました。


場所を間違ったおかげで、きれいな原画も見ることが出来たし、
かわいいミャクミャクにも会えたし、結果的にはちょっと得した気分でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

このブログの人気記事