2回目の万博訪問レポが終わったばかりですが、2週連続で訪問していることもあり、そのまま3回目のレポートになります。
今回は主人も一緒に参加しました。
事前予約では、東ゲート9時入場で「オーストラリア館」が当選。先着予約では、9時20分から「未来の都市の参加型シアター入場」がとれました。
先着予約は、なりふり構わず“取れるものを取る!”ので(娘が)、取った後にびっくり、
「未来の都市」パビリオンは西ゲートのさらに奥…なかなかの距離感です。
そして、今回の第一目的は、まずは東ゲート近くにあるオフィシャルストアでのお買い物!
「海洋堂」の“みゃくみゃく”カプセルトイ。
1回500円、おひとり様3つまで。
すぐに売り切れちゃうんです!!
初めて訪れた時、「イタリア館」に向かう前に寄ったのですが、買いそびれてしまい…
それ以来出会えなかったのです。
今回は朝イチに向かいましたので、念願叶ってゲットすることができました!
3人だったので、合計9個購入できましたが、3つかぶりました。
それでも満足満足♪
※小さいみゃくみゃくは同じストアで販売している、バスボムに入っていたものです。
小さすぎてびっくり!!しました。
「飯田パビリオン」の“みゃくみゃくを探せ”にはこの小みゃくみゃくも隠れていました。
朝7時前出発で並びましたから、早めに入場することが出来たので、ものすごく頑張れば西の果てまで間に合う時間ではありましたが、
東ゲート近くの「三菱未来館」がすぐに入れそうだったので、やはり今回は「未来の都市」はキャンセルしました。
「三菱未来館」の映像部分は写真撮影が禁止されていましたが、ユニバのアトラクションを思わせるような、シアター型の没入体験が楽しめました。
まるで宇宙船に乗って宇宙を旅をしているかのような臨場感で、大人も子どもも楽しめるパビリオンだなと思いました。
ナビゲートキャラの声優は、花江夏樹さんと、早見沙織さんでした。
ところで、この日は、最大人数で同時に盆踊りを踊るギネス記録に挑戦するイベントが開催されていたため、会場では浴衣姿の方をたくさん見かけました。
そしてその中に…!!
なんと、みゃくみゃく柄!っていう浴衣姿を発見したんです!!
この浴衣です⇩
本当は椿柄なのですが、これはまさに“みゃくみゃく”じゃないですか!! ええ!!かわいい〜!!🥰 |
声をかけてみると、ネットで見つけて「これだ!」と思って購入されたとのこと。
家に帰ってから気になって探してみたら
まさに「これだ!」と思えるものを発見!!
さっそく買おう!と意気込んだのですが……残念ながら売り切れでした😭
まあそりゃそうですよね。
一度ぐらいは浴衣で行ってみたいな~と思ったのですがね~。
0 件のコメント:
コメントを投稿