2024年11月2日

大阪護国神社の「日の丸マーケット」へ

今度は大阪護国神社の「日の丸マーケット」へ行ってみました。

毎月末の前日に骨董市が開催されています。
午前中には真剣による居合道の演武が開催されているそうです。

今回は朝いちではなく😓午後からのお出掛けでした。
次は早く行って演武も見てみたいです。




先日四天王寺の蚤の市に行ったばかりですが、コアな分野なのでほとんど同じお店かなぁと思いながら、探しているものがあるので出かけてみたのですが・・・



護国神社ならではの雰囲気です!!
「私は空自でした」とか、出店者さん同士の交流の場にもなっている感じでした。

そして、ひとつひとつのブースが大きい!!
ブースの中も足を踏み入れながらゆったりと見て回れます。

「ここのロケーションが好き」と話されている出店者さんもいました。



入り口にこんないろんな国の雑貨を並べているお店がありもうワクワクします。
いろ~~んなものが売られており、↑↓すごくきれいに展示してありました。



蚤の市!!↓と言うようなお店もあり、これはこれでワクワクします。



奥の方に見えている緑の・・・


このランプ、アンティークの人気のあるやつじゃなかったですか?
バンカーズランプ、”あつ森”にもありましたよね。





獅子が戯れていています。
これは・・・いいなぁ、欲しいなぁ。



今回も”印判手”に悩みました。
綺麗な絵だったのですが・・・まだまだ悩み続けそうです。



こちらには、今回買ったものが写っています。
次回紹介します。




そして今回はやらかしてしまいました。
YouTubeで全国の護国神社の骨董市を検索しているウチに、護国寺での開催も混じってまして・・・いつのまにか護国寺、お寺だと思ってお寺の御朱印帳を持って来てしまいました。

ですので、今回は書置きです。





護国神社には昨年の暑い時期にも参拝していました。

今回、お寺と間違えて御朱印を帳持ってきた話をしたところから、成り立ちや英霊についていろいろと教えてもらいました。

英霊は日本では戦死者の霊ですが、中国では才能のある人を指す言葉で意味が違うんだそうです。 

護国神社は全国に公式で52社、摂社末社等を入れると300社以上あるそうです。

大阪の護国神社は来年が80周年で、以前は広い境内に参拝者がいっぱいになることがあったそうですが、最近はどんどんと減ってきているとのこと。


何度行っても身の引き締まるような思いになる神社です。


このブログの人気記事